2010/02/06 Category : ショップ情報 Good News!! Takeと私が出店ではもちろん、いつもヘビーローテーションで着ているこのTシャツ!バティック(ろうけつ染め)という手法を用いたハンドメイド品なんです♪その制作者である『GoodNews』ファミリーに本日ご来店頂きました!!★GoodNews HP★http://www.goodnewsfamily.net出会いは昨年2009年のアースデイ東京。バティックの他にパッチワークのお洋服や小物等も制作していて、その作風は、まさに思い描いていたアメリカンヒッピーの世界そのもの。「お店ごと下さい!」と言いたい気持ちをグッとこらえて…ワンピースを購入した時にお話させて頂いたのがキッカケでした。それ以来出店でお会いして、お話して、作品を見せてもらい…夫婦揃って購入!と、すっかりGoodNewsの虜になってゆく私達。昨年末には念願だった2着目のワンピースを購入!アップリケの部分はお星様とお月様。つまり『TOUNKY』です♪(トゥンキーの由来についてはコチラ)そんなTOUNKY夫婦お気に入りのGoodNewsさんから思いがけないプレゼントを頂いちゃいました!!カワイイお花と…お手製の花瓶カバー!!しかも!!!『TOUNKY WOOD WORKS』の刺繍入り!パッチワークだけでも大変な作業なのに…。GoodNewsさん、ありがとうございました!大切にします!!心のこもったハンドメイド作品に囲まれて過ごす私達の毎日は…贅沢かつ、美しい♪GoodNewsファミリーのご来店は、まさに私達にとってのグッドニュースでした★ PR
2010/02/05 Category : 気のまま日記 ある青年のお話。 昨夜、ManiMani Moonのyukiちゃんから1通のメールを頂きました。彼女の昔からのお友達で、TOUNKYのお箸やスプーン、フォークをお買い上げ頂いた、映像アーティストのある青年が、2月2日に他界されたとのお知らせでした。彼と出会ったのは2008年に葛飾区の「慶圓寺」で行ったクラフト展の会場でした。その時にお箸をとても気に入ってくださったようで、後日正式にオーダーメイドのご依頼を頂きました。上の画像は、その時にいくつかあったお箸の陶器の部分の画像の中から彼がご自身で選んだものです。彼から頂いたメールの内容を1部掲載させて頂きます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこんにちは。ご連絡ありがとうございます。是非、注文させてください!・木の色は「茶」・陶器の部分は「hasi-03」の白くて四角いものが良いです。・長さは23cm~24cmの間以上でお願いしたいです。自分で自分の箸を買うのは初めてなので、とても楽しみです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーそんなやり取りの後、出来上がったものをお渡しした時はとても喜んでくれていました。そして、昨年2009年夏のアースガーデンで再会した時には、「皆既日食を観に奄美大島に行くので、スプーンとフォークを買って持っていきます。」と、嬉しそうに話してくれました。彼とはいつも何かしらのイベントで会っていましたし、毎回元気に様々なイベントを飛び回る様子から、病気を抱えていた事を全く知りませんでした。そんな彼に、私はお店のOPENの直前にOPENのお知らせのメールを出していました。yukiちゃんからのお話によると、ちょうど私がメールをした数日前には病院に入っていたとの事でした。なので、お知らせのメールを読んで頂けたかどうかはわかりません。。。ただ、彼や沢山の方達に支えられてOPEN出来たという事は事実です。この場を借りて、本当にありがとうございました。彼はきっと新たな旅の地で、「マイ箸持参で来ました!」と、元気にエコロジー活動を行っている事でしょう。そんな彼のご冥福を心よりお祈り申し上げます。TOUNKY WOOD WORKS Take ・ Yumi
2010/02/04 Category : ショップ情報 売れ筋商品ピックアップ!2/4 オープンから5日目です!だんだんお店の流れにも慣れてきました♪さて、今日はTOUNKY WOOD WORKSで販売している各アーティストの売れ筋&オススメ商品のご紹介です!★TOUNKY WOOD WORKS★昨年秋に新登場したペンダントトップ。糸ノコで手間ヒマかけて切り取った木と月のモチーフの中に、樹脂を流し込んだもの。右側の黄色は木材本来の色なんです。(TOUNKY WOOD WORKSでは木に着色しません!)現在入手困難な木材なので超レア級の一品★価格:6800円(内税)★charan★今年で10周年を迎えるcharan。童話の中の世界のような空間を作り上げるセンスは毎回脱帽です。そんなcharanのアクセサリーはやはりここでも大人気!早くも残りわずかです!!価格:ブローチ・ヘアピン1600円(内税) ピアス2100円(内税) ネックレス3400円(内税) リング3800円(内税)★ManiMani Moon★イベント出店で毎度おなじみManiMani Moon。ご来店のお客様の中にはボロシリケイトガラスを「初めて見ました!」という方が多く、話題沸騰の品々。今回は小ぶりながらもセンスの溢れるペンダントが人気!ボロガラス初心者にはセレクトしやすい一品です♪価格:5800円(内税)★関 太一郎★昨年の2009年,若手陶芸家の登竜門と言われている朝日新聞社主催の「朝日現代クラフト展」で入選したという実力者、関 太一郎氏。「白にこだわる」がモットーの彼の作品の中で一番人気の『ほっこりマグ』白い信楽の土が持つ優しい風合いは「ほっと一息」に最適です!価格:2500円(内税)★葉音色〜haoniro〜★どんな物でもアートに変えてしまう草木染めユニット、葉音色〜haoniro〜。染料を自ら山や森へと摘みにゆき、焚き火で煮出した色で色彩豊かに染めたもの。現在イチオシの人気商品は「コットンストール」実はこの生地、赤ちゃんのオシメの生地なんです!体に優しい素材と天然の染料。これなら安心してお使い頂けますね♪価格:2625円(内税)※現在青、黒ともに入荷待ちです。商品の最新入荷情報はNEWSページにてお知らせ致します。
2010/02/03 Category : ショップ情報 祝★OPEN 遂に!TOUNKY WOOD WORKSのアンテナショップが埼玉県入間市のジョンソンタウン内にOPENしました!ジョンソンタウンはその昔、米軍・ジョンソン基地の軍人さんが住んでいた住居を残し、アメリカの景観にとことんこだわる素敵な町です。さてさて、まずはOPEN前夜の1月29日の様子から…。この日はジョンソンタウン内にお住まいの方や、お店を営んでいる方へ向けてのご挨拶とお披露目を兼ねたレセプションパーティー。始まりの合図は山本智紀さん(from たむたむちんぱんじー)による西アフリカの太鼓、ジェンベの生演奏。ご近所の方々が続々と駆けつけてくださり会場内が華やかに!まるで映画の中のホームパーティーのような光景に♪最初の画像の特大ケーキやお花、お菓子やワインなど、お祝いの品まで頂いちゃいました。(なんだか気を遣わせてしまって申し訳なかったです…。ありがとうございました!)そしてこの日の為にお向かいに住んでいる奥様が焼いてくださった手作りのパン。かなりの完成度にビックリ!!まさかこんな才能が近くに眠っていたなんて!鯛の形のパンは「めでたい」にかけたそう。本当は「祝」「開」「店」とそれぞれ書かれた鯛が3匹いたんですが…画像を撮る前にTakeのお腹の中へ…。そして猫の形の「幸福パン」は私達夫婦の顔らしいです♪ヒゲ面を胡麻で表現してくれました(笑)食べ物を目で楽しませてくれるセンス、素敵です!さあ、そしていよいよ30日のOPEN当日。 皆様から頂いたお花がお店を明るく盛り上げてくれていました。お花を見て、「今日からですか?」と、お散歩がてらのご来店の方、東京から駆けつけてくれた、TOUNKYを初期の頃から応援してくれている素敵なカップル。内装作業をボランティアで手伝ってくれた仲間の姿も…。そして、「昨日来れなかったので…」や「昨日欲しかった物があったので買いに来ました。」というご近所の方々。沢山の嬉しいご来店で、内装作業の疲れも遠くどこかへ(笑)16時を回ったところで、オープニングセレモニーをお願いしていた、『一期JAM』のライブ!道行く人を巻き込みながら、どんどん演奏はヒートアップ!力強い太鼓の音がお店の前で鳴り響いていました。そんなわけで、楽しかった2日間。まるで幸せのラッシュアワーのようでした!でもこれがゴールではなくて、これが本当のスタート。これからも皆様に楽しんでいけるようなお店作りを心がけたいと思います。それでは皆様、今後ともTOUNKY WOOD WORKSをよろしくお願い致します!