2013/01/09 Category : 気のまま日記 あけました2013 2013年、明けましておめでとうございます。今年は2日からこだまカフェの営業をスタートした為、大晦日、元日のみの2連休となった私達。せっかくだからと、奮発したカニの足をチョキチョキしながら紅白を観て、年越し蕎麦を食べながら、ゆく年くる年の鐘の音で迎えた2013年。元日は電車に乗って、ぶらり浅草の浅草寺さんへとお参りに。と…「THE・日本の正月」を満喫してみました。今年は私、巳年の年女。来年はtakeが年男と続くため、これからの二年間、もっともっと沢山の人達と出会って、今後の目標を明確にしていきたいと思っています。そんなわけで、今年もイベント出店の旅が多くなりそうな私達。まずは1月19日、20日の「アースガーデン”冬”」@代々木公園に出店します!ぜひ新年会気分で遊びに来て下さいね◎それでは皆様、今年もどうぞ宜しくお願いします。take*yumi*moku PR
2012/12/23 Category : オーダーメイド ダイニングテーブルお届け完了! 師走です!あっという間に今年もあと残りわずか。。。2012年は10月で早々にオーダーメイドのご注文を締め切らせて頂きましたが、TOUNKY2012年最後の大仕事は、武田様ご夫妻からご依頼を頂いたダイニングテーブル!家具のオーダーは初めてというお二人。木材を選ぶ段階で、アメリカンチェリーという木材の色や質感に魅了された奥様の、「絶対にアメリカンチェリーで!」という強いご希望と、2人きりでも大きすぎず、友人を招いた時や家族が増えた時にも小さすぎないサイズ、座った時の脚の位置など…機能性にこだわる旦那様。デザイン画と設計図面で最終確認をし、制作開始。先日遂に完成し、配送まで完了しました。テーブルの下には、ティッシュの箱や雑誌などが収納出来る棚をプラス。お馴染みTOUNKY印もこっそり顔を出します。今回オーダーを頂いた新婚ホヤホヤのご夫婦が今後このテーブルでどんな幸せな食卓を囲んでいくのか…とっても楽しみです◎
2012/12/06 Category : 出店レポート 『和み市』出店しました! 12月2日(日)は帰省も兼ねて私の故郷、群馬県・館林市の『和み市』に出店しました。館林と言えば、「日本一暑い場所」で有名ですが…江戸時代、第五代将軍・徳川綱吉が城主だった「館林城」(現在は城跡)の「城下町」、童話・分福茶釜の舞台となった「茂林寺」など、様々な歴史を持つ場所です。そんな館林の古民家に暮らすご夫婦が、年2回開催している『和み市』アイアン(鉄)小物を制作しているご主人と、オーガニック・コスメを使用したエステサロンを営む奥様が、ご友人を招いてアットホームな表現の場を提供しています。チラシと口コミのみという宣伝の中、回数を重ねる毎にお客様が増加しているそうです。この日もオープン前から入り口で待つお客様の姿が。。。私達の出店場所は古民家へ続く参道の、緑の多い一角。そしてその奥には主催のご主人のアイアン小物が続きます。お向かいには、古くからの友人が営むアンティーク&カフェ【CO×LABO】が出店。と…こんな環境の中では新しい出会いはもちろん、同窓会のような再会も続きます。中学時代通っていた学習塾のクラスメイトが母になっていたり…。お馴染みの地元友達が来てくれたり。。。初めましてでも、共通の友人が数人いる事に驚いたりと、楽しい時間♪昔からファッションや音楽に敏感だった館林の仲間達も、今はちょっぴり肩の力を抜いて、家族や子供を含めた「和みの時間」を楽しんでいたのが印象的でした。それでは今回のTOUNKYスナップ IN館林!アンティーク品を出店していたアユミさん。「ネックレスだとやんちゃな息子に引っ張られるかも…。」とヘアゴムをチョイス。今後もママさんがオシャレを楽しめるアイテムを開発しなくては!と勉強になりました。こちらはゼブラウッドのヘアゴムをご購入、ユリさん。ファッションから何となく、好きな物が似ているとは思っていたものの…栃木や横浜で暮らす共通の友人が居た事にビックリ!!また会えそうな予感大です♪そして最後は「平和を思う事で頭がいっぱい!」という39さん。彼の思いを象徴するかのような、ピースマークのネックレスをご購入。初対面なのに古くからの友人のような感覚で、この後の打ち上げを共にしました(笑)そんなわけで、「懐かしさと新しさ」まさに館林の街のような気分を体感した『和み市』での出店。楽しい1日をありがとうございました♡
2012/11/28 Category : オーダーメイド マリッジリングお渡し完了! 夏の終わりにオーダーを頂いた、マリッジリングが完成!ご依頼主様にやっとお渡し出来ました◎今回オーダー頂いたのは、私達の古くからの友人アツシくん&マキちゃん。特にtakeとアツシくんはかれこれ10年来の友人。アツシくんには以前、私達TOUNKY夫婦の結婚式で自作の唄を披露して頂きました。takeが熊本から上京し、職業訓練校に通う時も、見習いとして木工所で働く時代も知っているアツシくん。いつも自分の事より友人の事を第一に優先する友人思いの彼。その彼が、カワイイお嫁さんを連れてやってきて、まさか生涯のマリッジリングの制作を託してくれる日が来るなんて…。アツシくんらしい、夢のように嬉しい現実です。そんなお二人にtakeがプレゼントしたのがこちら…TOUNKY特注マリッジリングケース。マリッジリングに合わせて加工を施している為、2つのリングが揃わなければ成立しない、唯一無二の一品です。挙式は来月、2人だけでグアムで行うそう。TOUNKYリングも海を越え、お二人の誓いの証人になることでしょう。あっちゃん&マキちゃん、改めて結婚おめでとう!いつまでもお幸せに〜◎