2019/06/12 Category : 出店レポート GW「クラフトCAMP」を振り返る。 令和元年となった今年。GW、世間は前代未聞の10連休となりましたね。そんな中、私たちは日頃から公私共にお世話になっている千葉県・南房総市にある白浜フラワーパークさんというキャンプ場にスプーン作り教室の講師としてお招きいただきました。「宿泊者が思い出に残るキャンプにしたい!」という管理人さんのご要望で以前ジョンソンタウンという場所でお店を営んでいた時にご近所だった『whirlpool』さんにもタイダイ染めと革小物ワークショップをお願いし、5月3日、4日の2日間限定のクラフトCAMPというイベントを開催。 どちらのワークショップも連日大盛況となり、中には両方参加されるお客様も。普段はオリジナルのドッグウェアを販売し、ドッグイベントでは大人気のwhirlpoolさん。こちらのキャンプ場はドッグランも併設されている為、犬連れの方も多くワンちゃんの熱中症対策の氷結ベルトやステッカーなど、愛犬家のお客様が一期一会のお買い物を楽しんでいた姿も印象的でした。こちらはお馴染みスプーンワークショップの一コマ。あまりに忙しかった為、私(yumi)もスピードコースの担当として指導する事に。みなさんから「先生」と呼ばれるたびに不思議な気分ではありますが、TOUNKYも今年で12年目。今では作品のほとんどの磨きは私。繁忙期は1日8時間ひたすら磨く。いいよね?先生でも…いいよね?そんな事を思いながら平均1時間くらい生徒さんとの会話を楽しむ。画像のお子さんたちはフラワーパークの常連さんで、複数の家族で来ていて、普段は住んでいるところもバラバラとの事。しかも子供同士では元気いっぱい無邪気に話しているけど、ワークショップが始まるとお行儀が良い。というか、大人っぽい。自分よりペースが遅い子には「頑張れ!」と励まし待っている。小さな手で一生懸命作る姿に感動してしまいました。他にも、おばあちゃん(実際はかなりお若い)からお孫さんまで、3世代でキャンプに来ていたり、大人のサークルのキャンプ中にワークショップが気になりすぎて抜けて参加してくださった方、イベント出店という私たちの生業に、興味津々に質問してくださる方など野外フェスとはまた違った角度での出会いが豊富にありました。何より、「体験教室で遊べるから、わざわざ他に出かけずお酒もゆっくり飲める!」と、管理人さんの当初の目的がお客様の口から飛び出して来たのが嬉しかったです。キャンプブームとなっている現在、初心者の方へのフォローはもちろんですが、ベテランの方たちにも空いた時間を楽しめるようにと、ホタル鑑賞会、夏にはプールと様々な企画を生み出している白浜フラワーパーク。私たちも2年程前に一般客としてお世話になり、そこから現在のお付き合いへと発展したのですが…久しぶりにHPを見て予約ページを見てみたら9月まで週末はいっぱいに!どうやら予約がなかなか取れない人気のキャンプ場となっていて、管理人さんの人柄なのか、リピーター続出!2回目以降は故郷のように利用するお客様が多いとか。これはGWも、予約争奪戦が繰り広げられていたのではないかと。そんな中で、体験教室という貴重な場所を与えてくださった事に心から感謝したいです。白浜フラワーパークの皆様、ご参加いただいたお客様、ありがとうございました!では最後はフラワーパークからみた夕焼けの画像と共にレポートを終えたいと思います。やはりサンセットは西海岸!冬はキャンプ場のヤシの木の間に夕陽が見える事もあります。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword