忍者ブログ

TOUNKY WOOD WORKS Blog

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 気のまま日記 > 房総移住決断と私たち。

房総移住決断と私たち。


青い空にキラリと佇む、白い建物。

初公開、TOUNKY工場の外観です。

けっこう本気な町工場、私達夫婦が一番ビックリしています。

とりあえず、工場の話は置いておいて…

先日HPを復活させ、こちらのブログも久しぶりの更新。
HPにもブログにも『アクセス解析』という機能があるので、
どのくらいの数の人達が、どんなページに興味があるのか…。
というのを参考にしています。

中でも、HP内の「about」というプロフィール的なページにアクセスが集中しています。

きっと、最近作品をインスタグラムというSNSに掲載し始めたり
今春のイベント出店の情報掲載から訪れてくれる方などが多いんだろうなぁ…
と、分析すると共に、単純に『何者やねん!』と思われている事を自覚しました(笑)

そりゃ、そうだ。
ブログは長いこと止まっていたし、埼玉から千葉に引っ越してるし…
だけど野外フェスにはしれっと出店しているし…。

肝心のイベント出店での出店者プロフィールでは、文字数などの指定の関係上、
「千葉県の鴨川に工房があって、主にイベント出店をしていますよ。」
と、説明するしか出来ず。。。

だけど、細かく説明するには文字数も莫大になるし、時間もかかるから、
「とりあえず、会ってお酒でも飲んでゆっくりしようよ。キャンプする?」
と、なってしまう基本的にダメな夫婦。

そんなわけで、前置きすら長いのに、自己紹介です。
よく聞かれる事をざっくり書いてみます。

私達夫婦、音楽とキャンプが好きです。
すぐに火をおこして食材を焼き始めます。
知り合ったのはアフリカのジェンベという太鼓サークルです。
交際当時、Takeは大手の家具製造会社に働き修行中でした。
結婚し、仕事では家具を作り、「いつか独立するぞ!」と自分のブランドである
TOUNKY WOOD WORKSを立ち上げたのが2007年。

元々音楽好きなので、休日はイベントに遊びにいくというスタイルの中、
アフリカの太鼓を習っていた時のメンバーにモノ作りを生業にしている人も多かったので
「作ったものを売ってみよう。」という気軽な気持ちで始めたイベント出店。
そうして各地に顔を出していると、そこは野外イベント、
お店の後ろにテントを張ってのキャンプスタイル。自然と輪が出来るし、
出店者泣かせの悪天候も、ある意味「戦友」という形で助け合い、仲間が増えていきます。

そこからイケイケな性格もあり、2010年に埼玉県入間市のジョンソンタウンという
米軍ハウスの跡地を利用したアメリカンタウンにアトリエ兼ショップ兼カフェをオープン。

ジョンソンタウンに理想的な物件がある!というだけの、完全な見切り発射。
物件獲得までのおよそ3ヶ月、ネットや本で必要な申請や書類を猛勉強。
いよいよ事実上の独立となりました。

ショップとカフェのほうは、ご近所さんやペットOKという形態での常連さん、
野外フェスで知り合った人々という幅広いお客様のおかげで3年半が経過。
しかし、そのうちにTakeの製作の仕事が忙しくなり、
近くの工場を間借りする形でお店には不在。
人を雇うほどの器はなかった為、観光地化した街のカフェを1人でこなす事もありました。

そこで最初の決断。
お店を閉店して、原点に戻ろう。
と、いう事で、TOUNKYを主体とした製作重視のスタイルに変更。
近くの空き家を借りて、改装して…
イベントにも積極的に出店し、時には新潟の現場から静岡の現場まで、
2週間の旅をしたりと、バタバタながらも楽しく暮らしていました。

しかしそこから1年半、2度目の決断の時がやって来ました。
家具職人というネットワークの中で、Takeが以前働いていた会社から
「閉鎖する木工所をやってみないか?」というお話でした。

場所は千葉県の鴨川市、機械は全て揃っている。

埼玉にはお店をやっていた時に出来た多くの愛すべき友人もいるし、
改装した家もやっと快適になってきたし…

でも、どこに行っても友人とは繋がっているし、新しい出会いもあるし、
最近は空き家の改装がキッカケで家具やインテリア雑貨の仕事も広げたいし…

何よりも、これが結婚当初思い描いていた、本当の意味での独立なのかもしれない。
と、移住を決断しました。

今年で9年目。
まだまだ夢の途中。
Take自身の努力も勿論だけど、出会った人々に助けられてここまで来ました。
苦労もしました。
もしも、苦労一つで1ポイントのポイントカードがあるならば、
余裕でスタンプ満タン、何かいい事下さい!と常に思っているし、
悩んだ時は、「悩んで時給が発生するならしっかり悩むけど、そんな暇はない!!」
と、前向きな姿勢をこの数年で学びました。

これが改めましてのTOUNKY WOOD WORKSです。

こんな長文が許されて発信出来るなら、ブログを書くのもいいもんだ♪



PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP