2008/08/09 Category : 作品紹介 木工家の創る家具 TVボード 価格:52000円作品展で家具を置いておくと,「あたたかい感じがしますね。」という嬉しいお声をよく聞きます。「意外とお手頃な値段ですね。」と,お客様。「けっこう値段するんだね。」と,友人達。(笑)私は木工家のマネージャーとして,一消費者として,どちらの意見にも頷きます。消費者としてなら,通販カタログの家具の値段を相場として考えてしまいます。しかしそれは,「オーダーメイド家具」という言葉が敷居が高く,自分とは全く無縁だった時の考えです。果汁30%,果汁70%,果汁100%。どれも商品名は『オレンジジュース』天然木30%,天然木70%,天然木100%どれも商品名は『木製家具』たとえ天然木30%でも家具は家具です。しかし,TOUNKY WOOD WORKSの家具を見て「あたたかい」と感じた方,それこそが天然木100%の木の温もりです。そこにはデザイン・技術を超えた木のパワーがあるからです。そこで木工家Takeは考えます。「TVボードだから後ろは配線の為にくりぬいて,DVDとかの機材の裏が配線しにくいから,真ん中の板は引き出せるように加工しよう。1人暮らしならパソコン台でもいけるな。キーボードも引き出せるし。でもその場合は引き出しをなくして,プリンターが収納出来るように加工しないと。」そんな思考錯誤の中,私が1番驚いた事。「木工家は裏側にも手を抜いちゃいけない。使う人が後ろを見た時に,『後ろもかわいい』と思える作品にしたい。」と… TVボード裏側Takeは作品を創る時,木と会話をするように制作します。選んだ木材の中の年輪や木目を見ながら,どの場所に配置するのがふさわしいのか,自問自答を繰り返し,1つの作品が生まれてきます。スツール 価格:1脚27000円座面部分を削っては座り,削っては座りを繰り返したスツール。少し座面を前に傾ける事で背筋が伸びた姿勢になるよう考案されたものです。TOUNKY WOOD WORKSでは家具のオーダーメイドも承っています。天然木100%に加え,使う人の事を最大限に考えた木工家の創る家具。お見積もり無料となっていますので是非お問い合わせ下さい。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword